View on GitHub

netchira.github.io

ねっちらのエンジニアわっしょい

GitHub Pages を使って頑張ってブログを始めてみた

こんにちは、netchiraです。

今回のテーマは「GitHub Pagesを使ってブログを始めてみよう」です。

皆さんはブログをはじめようと思ったことがありますか。

僕は始める気は無かったです。笑

趣味でPythonを使った便利ツールを開発(作成、と呼ぶ程度か)していて、 最初、「これをオープンソースにしてみよう」と思いました。

でも、ソースを公開するなら、ちょっとした説明を追加して(これが備忘録になる)、 ブログで公開してみようか、と思い始めるようになりました。

ブログを始めるには何が必要なのかググってみました。

そこで浮かび上がった課題は、、、

・・・といったことでした。

その後、色々ググっていたところ、 「GitHubでもブログが始められる」という情報を入手しました。

その名も、GitHub Pagesです。

まず、GitHub Pagesって何ぞや、という方のために参考URLの紹介です。

GitHub Pages(本家)

この本家のページが紹介している動画を見てみたところ、 どうやら「Jekyll」というツールを使うことで静的webページが簡単に生成できることを知りました。

Jekyllは「マークダウン(拡張子:.md)」ファイルを変換して 静的webページを生成する仕組みをもっているそうです。

早速使ってみようと思います。

前提条件

手順

  1. GitHub Pages - Setting で {ユーザー名}.github.io のリポジトリを作成する。

  2. GitHub Pages - Setting でテーマを選ぶ。(僕はMerlot themeにしました。)
  3. GitHub内に pages-themes/merlot というリポジトリがあるので、それをデスクトップにCloneする。
  4. pages-themes/merlot内の下記フォルダを {ユーザー名}.github.ioフォルダ内に複製する。
    _layouts
    _saas
    assets
  5. pages-themes/merlot内の下記ファイルを {ユーザー名}.github.ioフォルダ内に複製する。
    thumbnail.png
  6. README.mdファイルを作成する。(GitHubで自動生成することも可)
    テキトーに{ユーザー名}.github.ioの概要説明を記述します。
  7. index.mdファイルを作成する。これがブログのトップページになります。

参考URL

ブログ公開の手順(Jekyllを使って静的webページを作成・公開する手順)

  1. 初めに、_config.ymlファイルに、「theme: jekyll-theme-merlot」と1行記述されていることを確認する。
  2. GitHubの記事を参考にして、
    この記事の先頭からEnabling GitHub Pages to publish your site from master or gh-pages の 「4」まで進めれば良いです。
    やってることは結構簡単です。
  3. あとは、先ほど編集したレポジトリ({ユーザー名}.github.io)をCommit & Pushするだけです。
    GitHub 参考用の画像

以上でWebページの公開ができました。

なお、リポジトリは「Public(全体へ公開)」になります。
「Private」にすれば、限られた人だけに公開することができるようですが、
こちらはGitHub有償サービスですので、使いません。

次回からはPythonで作った便利ツールの公開・紹介をしていこうと思います。

でも、地味にGitHub Pages の始め方が分かりにくかったので、 もう少しGitHub Pagesの勉強をして、勉強メモを残していくのもいいかもなあ。

Top Page へ戻る

Welcome to my Top Page

おまけ

HTMLとCSSについて理解を深めたい方へ!